四谷NOW~ホームページ制作会社 gravity works(グラビティ・ワークス)ブログ

戸隠神社
2012.05.10 (Thu)

GW実家に帰ってのんびりしてきました〜!

チケットを取る際に利用させてもらっている
某サイトのシステムが面倒くさくて・・・
後回しにしていたら帰る予定の3日前!
急いで確保したんですが・・・


6:24発・・・


早い!
早すぎる・・・
自業自得なんですが(笑)

しかし、朝早い出発なのに満席!
恐るべしっ!GW!!!!!

今回はせっかく長野に戻るのだから、観光しちゃおう!ってことで
吉永小百合さん出演の「大人の休日倶楽部」で有名になったパワースポット
「戸隠神社」に行ってきました〜

まだまだ雪が残る参道を1時間ぐらいかけて登るのですが、
空気がとにかくイイ!
そして雰囲気のいい杉林に、鳥の声・・・
癒されますっ!


緑ってスバラシイ!!


CMで取り上げられている杉林はホント圧巻です!
(写真を撮ったのに・・・忘れてしまいました〜後日アップします!)


↑こんな感じです。

とっても良いところなので、興味をもたれた方は是非〜

行く際は山道を歩くので、トレッキングシューズがいいですよ〜
結構ハードです(笑)。

以上。
山崎でした〜

マップを拡大

屈斜路湖遠征
2012.05.09 (Wed)
asa_120509.jpg

グラビティ・ワークスの浅賀です。

ゴールデンウィークに北海道・屈斜路湖に釣りに行ってきました。いわゆる“遠征”です。
道東に位置する屈斜路湖は完全結氷する湖で、春先の湖面の氷が砕け落ちた時点から釣りシーズンが始まります。今年は全国各地例年より寒くて積雪量が多く、屈斜路湖では氷が落ちきったのが4月25日前後と、今回の釣行前ギリギリのタイミングでした。なので、釣りに最適な水温まで上がっていなくて、釣果はさんざんでした。
それでも季節の進みは着実のようで、山菜は芽吹き、流入河川にはワカサギが群れになって遡上していました。

屈斜路湖は遠方なので、釣行前に現地の気候や釣果の状況把握が重要です。少し前までは釣り具屋さんに足を運び、小物を買っては情報収集をしていたものですが、現在では何といってもローカル発信のブログが役に立ちます。ここ5年ぐらいでしょうか、情報収集の方法と量が圧倒的に増えました。

私が拝読しているブログをいくつか紹介します。



いつでも読むと行きたくなりますね。


写真は遡上するワカサギの群れを水中で撮影。

マップを拡大

カメラデビュー
2012.05.09 (Wed)
おっしーです。

社内の空気に触発されたのと、個人的にも使い道ができてきたこともあり
ついにカメラを買ってしまいました!

稲葉師匠のオススメの1つ、ニコンD5100です。

以下、初日に自宅庭で撮ってみた写真。
曇りだったので空が映らない写真ばっかり撮ってます(笑

120509_oshi_01.jpg
ポーさん

120509_oshi_02.jpg

120509_oshi_03.jpg

120509_oshi_04.jpg

120509_oshi_05.jpg

120509_oshi_06.jpg

自分で言うのもなんですが、ピントが甘いですね!
ぼかすことばっかりに気を取られてたせいです。
まずはとにかく練習して、自分で納得できるような写真が撮れるよう頑張ります。

ちなみに上の写真はMモード(マニュアル露出)で撮っていたんですが、
師匠にAモード(絞り優先オート)を薦められたので
今度はそっちを試してみようと思います。
【制作履歴】3件更新
2012.05.08 (Tue)
当社コーポレートサイト内、【制作実績】に新規3案件を追加致しました。


EDWIN VINTAGE COLLECTION 特設ページ
127_vintage_s.jpg



TOYOTA 86 x EDWIN 特設ページ
128_86_s.jpg



「EDWIN」「Lee」「SOMETHING」
SUMMER COLLECTION キャンペーンページ
129_summer_collection_s.jpg
スーパームーン
2012.05.08 (Tue)

稲葉です。
 
先日、満月が通常よりも大きく明るく見える、
スーパームーン現象が起こりましたね。
 
田端の橋を渡っていると、
何人もの人が月を写真に収めている姿を見る事ができました。
 
私も早速撮影してみたり。
 
inaba120508.jpg
 
雲ひとつない夜空だった為か、
ハッキリとした満月を撮ることができました。
 
しかし、撮っておいてこういうことを言うのも何ですが、
どうせ撮るなら雲がかかった月や、
景色が入った月を撮りたかったなーなどと思うのでありました。