2011.02.23 (Wed)
コンビニで。
ファミリーレストランで。
総菜店で。
よく目にする「輪切りのゆでたまご」
実は…。
普通のたまごじゃなかった…。
卵の黄身が奇麗に真ん中。
普通だと思っていましたが…。
よく考えると普通じゃない!
ゆで方。
切り方。
あると思いますが、
白身と黄身のが奇麗にまんまる…
イヤイヤ…
なるはずがない!
そうです。
これには秘密があったのです。
「ボイルエッグ」
白身と黄身が均一になるよう製造されたたまご。
見た目は異様ではありますが…。
食品業界ではふつうのことらしいです。
20年以上前から西欧を中心に作られ、
1970年には機械化されているそうなのです。
普段目にする「輪切りたまご」が、
このような形をしていたとは、驚きです!
多くの人の知恵と技の詰まった食べ物「ボイルエッグ」。
次回食する時は、よく噛み締めて食べてみようと思います。
(山)
ファミリーレストランで。
総菜店で。
よく目にする「輪切りのゆでたまご」
実は…。
普通のたまごじゃなかった…。
卵の黄身が奇麗に真ん中。
普通だと思っていましたが…。
よく考えると普通じゃない!
ゆで方。
切り方。
あると思いますが、
白身と黄身のが奇麗にまんまる…
イヤイヤ…
なるはずがない!
そうです。
これには秘密があったのです。
「ボイルエッグ」
白身と黄身が均一になるよう製造されたたまご。
見た目は異様ではありますが…。
食品業界ではふつうのことらしいです。
20年以上前から西欧を中心に作られ、
1970年には機械化されているそうなのです。
普段目にする「輪切りたまご」が、
このような形をしていたとは、驚きです!
多くの人の知恵と技の詰まった食べ物「ボイルエッグ」。
次回食する時は、よく噛み締めて食べてみようと思います。
(山)
2011.02.22 (Tue)
友人に「内容はなくてタダのアホな芝居」みに行かない?
と誘われ、そんな誘われ方????
すごく気になるじゃないか~
ということで先週行ってきました。
真心一座 身も心も
ザ・ファイナル
『流れ姉妹 たつことかつこ
~エンド・オブ・バイオレンス~』
ポスターをみただけでも、
かなりアホそう。
モトイ面白そう!
まだまだ公演が続くので内容は控えさせていただきますが、
一言いわせて下さい!
もうめちゃめちゃ面白い!!!!!!!
チケット代が7000円でチト高いですが、
見る価値ありですよ!
日頃のストレスなんてどっか行っちゃいます!
見終わったとは気分爽快!
個人的には、やはり古田新太さんが最高でした
また行きたいな~
ウメッツ~
と誘われ、そんな誘われ方????
すごく気になるじゃないか~
ということで先週行ってきました。
真心一座 身も心も
ザ・ファイナル
『流れ姉妹 たつことかつこ
~エンド・オブ・バイオレンス~』
ポスターをみただけでも、
かなりアホそう。
モトイ面白そう!
まだまだ公演が続くので内容は控えさせていただきますが、
一言いわせて下さい!
もうめちゃめちゃ面白い!!!!!!!
チケット代が7000円でチト高いですが、
見る価値ありですよ!
日頃のストレスなんてどっか行っちゃいます!
見終わったとは気分爽快!
個人的には、やはり古田新太さんが最高でした

また行きたいな~
ウメッツ~
マップを拡大
2011.02.16 (Wed)
シンプルながらムフフ…と思った作品です。
マイケルジャクソンとhtmlのコラボ!
「Smooth Criminal」での斜め立ちも衝撃的でしたが、
こちらの作品もある意味衝撃です…(笑)
不意打ちできたらヤバいレベルです。
思いつきそうで思いつかないこの感じ。
伝えたい事がちゃんと伝わるこのデザイン。
こんなストライクで分かりやすいアイデアをさらっと出せるよう
日々精進です!
(山)
マイケルジャクソンとhtmlのコラボ!
「Smooth Criminal」での斜め立ちも衝撃的でしたが、
こちらの作品もある意味衝撃です…(笑)
不意打ちできたらヤバいレベルです。
思いつきそうで思いつかないこの感じ。
伝えたい事がちゃんと伝わるこのデザイン。
こんなストライクで分かりやすいアイデアをさらっと出せるよう
日々精進です!
(山)
2011.02.14 (Mon)
グラビティ・ワークスの浅賀です。
“山と渓谷”の表紙は厳冬期の“氷柱”でした。
これを見てまず思ったこと。
生で見たい。
思い立ったが吉日、この『雲竜渓谷』に行ってみました。
雲竜渓谷は日光にあって、日光ICから入口まで15分ほど。近すぎて本当にあの光景が広がっているのか疑わしい。
ただ、車では2時間なのですが、車止めから徒歩3時間。ほぼ林道歩きで危険箇所はないのですが、それでも軽アイゼンをつけて歩くのでお気軽感は薄いです。
実際の核心部はどうだったかというと、とにかくすごい!!
ジャーン。

想像以上に
・たくさんある
・青い
・でかい
スケール感がすごかったです。
人、何人分でしょうか?

お気に入りはこれ。右奥の氷結した滝にアイスクライマーが取り付いています。
ゴマですね。

今回も自然が織りなす壮大な風景に心を打たれました。
日本にもこんなところがあるのです。しかも都心から車で2時間。
情報を持っているかいないかで大きな違いになる、と、ある先輩が言っていました。実は情報を持っているだけではだめで、その情報を活用する実践力があるといいのかなー、と思います。
そして何よりも体力も必要ですね。
無理矢理、仕事っぽく話をまとめてみました。
【雲竜渓谷】
氷柱の見頃は2月下旬までです。
マップを拡大
2011.02.09 (Wed)
(押)
プラネタリウムで買った宇宙食
宇宙アイスクリーム
宇宙エビグラタン
宇宙たこやき
宇宙ショートケーキ
(梅)
豚八戒
阿佐ヶ谷の餃子屋
(稲)
実家でお母さんの手作りカレー
(浅)
大雪
昭和なちゃんこ 鶏、豚肉、キャベツがはいっている
(山)
ちゃぶや ずっとブランチ
オリーブオイルを使った油そば
プラネタリウムで買った宇宙食
宇宙アイスクリーム
宇宙エビグラタン
宇宙たこやき
宇宙ショートケーキ
(梅)
豚八戒
阿佐ヶ谷の餃子屋
(稲)
実家でお母さんの手作りカレー
(浅)
大雪
昭和なちゃんこ 鶏、豚肉、キャベツがはいっている
(山)
ちゃぶや ずっとブランチ
オリーブオイルを使った油そば