2025.09.30 (Tue)
運転免許証の更新時期になり
持ち歩くカードが少なくなるのは大歓迎
ということでマイナ免許証にしてきました。
驚いたのが、私と一緒に講習を受けた方々は
ほとんどが運転免許証またはマイナ免許証と運転免許証の2個持ちらしく
マイナ免許証のみはかなり少数派でした。
マイナ免許証はマイナンバーカードに運転免許証のデータを入れるだけで
マイナンバーカードの見た目は全く変わらず。
[運転免許証]とかカードのどこかに書いてほしいのは私だけ?
ほんとに入ったのかちょっと不安、、、
どこかで確認できないかな?
ウメツ
持ち歩くカードが少なくなるのは大歓迎
ということでマイナ免許証にしてきました。
驚いたのが、私と一緒に講習を受けた方々は
ほとんどが運転免許証またはマイナ免許証と運転免許証の2個持ちらしく
マイナ免許証のみはかなり少数派でした。
マイナ免許証はマイナンバーカードに運転免許証のデータを入れるだけで
マイナンバーカードの見た目は全く変わらず。
[運転免許証]とかカードのどこかに書いてほしいのは私だけ?
ほんとに入ったのかちょっと不安、、、
どこかで確認できないかな?
ウメツ
2025.09.16 (Tue)

さて、今年もAppleイベントが開催されました。
iPhone 17シリーズやApple Watchがお目見えしましたが、
個人的には数年ぶりの買い替え時期ということで
かなり期待度は高まっていました。
が、いざ出てみるとProに黒がない…
ノーマルやAirにはあるのに…
というわけで、このどちらかで悩み中です。
〈あ〉
apple , iphone
2025.09.09 (Tue)
早いもので9月です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
9月に入ってから湿度が落ち着き、暑くても若干過ごしやすく感じます。
まだまだ気温は高いですが、実はお盆過ぎあたりから私の粘膜はすでに秋を察知しておりました。
秋花粉の季節です。。
フサフサのススキが風に揺れる風景は素敵なんですが、どうしても目がかゆく、鼻と気管支がつらい時期です。
なにか美味しいものを食べて気を紛らわしながら、花粉と戦おうと思います
む
9月に入ってから湿度が落ち着き、暑くても若干過ごしやすく感じます。
まだまだ気温は高いですが、実はお盆過ぎあたりから私の粘膜はすでに秋を察知しておりました。
秋花粉の季節です。。
フサフサのススキが風に揺れる風景は素敵なんですが、どうしても目がかゆく、鼻と気管支がつらい時期です。
なにか美味しいものを食べて気を紛らわしながら、花粉と戦おうと思います
む
2025.09.02 (Tue)
友人が愛犬のシールを使っていていいなと思ったのをきっかけに、自分も作ってみました。
なんてかわいいんでしょう〜www

minneに出品されているMOKAROにオーダーしました。
https://minne.com/items/17908940
https://minne.com/items/19600383
やることは気に入った画像を送るだけ!
自分で切り抜かなくてもいいし、すごく簡単でした。
印刷もすごく綺麗です。
気に入った写真でまた作ろ。
ウメツ
なんてかわいいんでしょう〜www

minneに出品されているMOKAROにオーダーしました。
https://minne.com/items/17908940
https://minne.com/items/19600383
やることは気に入った画像を送るだけ!
自分で切り抜かなくてもいいし、すごく簡単でした。
印刷もすごく綺麗です。
気に入った写真でまた作ろ。
ウメツ
2025.08.05 (Tue)
毎日溶けそうなほどの暑さですが皆様生きていますか?
昨日、X(Twitter)をみていたところ、気になるトレンドが流れてきました。
それは
「盆ジョヴィ」
週末に中野駅前で盆踊り大会が開催されたらしく、その様子が映像とともに流れてきたのです。
駅前のセントラルパークを埋め尽くす人たちが楽しそうに盆踊りを踊っていました。
それも、ボン・ジョヴィのLivin'on a Prayerで。
メインステージにはDJ機材が置かれ、ステージの左右では盆踊りの先生方が楽しそうに踊り、
後方の櫓を囲うように盆DANCEを踊る老若男女たち、、
すごい楽しそう!!!!
また、盆ジョヴィだけでなく
Queenの「I was 盆 to love you」や、アン・ルイスの「あゝ無情」でも皆さん楽しそうに踊っている様子をみて、完全に盆踊りのイメージを覆されました。
中野の盆DANCE、いつか私も参加してみたいです。
む
昨日、X(Twitter)をみていたところ、気になるトレンドが流れてきました。
それは
「盆ジョヴィ」
週末に中野駅前で盆踊り大会が開催されたらしく、その様子が映像とともに流れてきたのです。
駅前のセントラルパークを埋め尽くす人たちが楽しそうに盆踊りを踊っていました。
それも、ボン・ジョヴィのLivin'on a Prayerで。
メインステージにはDJ機材が置かれ、ステージの左右では盆踊りの先生方が楽しそうに踊り、
後方の櫓を囲うように盆DANCEを踊る老若男女たち、、
すごい楽しそう!!!!
また、盆ジョヴィだけでなく
Queenの「I was 盆 to love you」や、アン・ルイスの「あゝ無情」でも皆さん楽しそうに踊っている様子をみて、完全に盆踊りのイメージを覆されました。
中野の盆DANCE、いつか私も参加してみたいです。
む