銀座NOW~ホームページ制作会社 gravity works(グラビティ・ワークス)ブログ

ホバーボード
2015.08.05 (Wed)


2015年といえば Back to the Future Part II ということで、
去年あたりから何かとネタが尽きない状況が続いてます。
そして登場する未来グッズネタの筆頭といえばやっぱりホバーボード。
先ごろティザームービーが公開されて話題になっていた、
LEXUS制作のホバーボードの新たな動画が発表されました。
磁力を使う構造なので、当然専用コース上でした浮きませんが
これはこれで十分ホバーボード感があって楽しそうです。
でも接地してないせいか乗りこなしが難しそう…。

こちらは製作中の動画、かなり手間がかかってます。


BTTFシリーズは数十回観てる[ あ ]
アートアクアリウム展 金魚シリーズ
2015.08.05 (Wed)
最近、息子が写真を撮るのにはまってます。
というわけで、夏休みの予定は面白い写真が撮れそうな
イベントなどを中心に考えていたりします。

先日は、日本橋で行われている
「アートアクアリウム 2015 〜江戸・金魚の涼〜」
というのを見てきました。

名前通り、金魚が不思議な形の水槽の中で
ライトアップされて泳いでいます。

大きな蓮の花の水槽など、少し和に寄った演出でしたね。
ちなみに写真撮影はすべて息子にお任せしてみました。
150805_ishi_01.jpg

150805_ishi_02.jpg


なんと、イベント会場内には獺祭バーなるスペースが!
150805_ishi_03.jpg

しかしお昼ごろに行ったのでまだオープンしておらず。。。
残念!!
150805_ishi_04.jpg


夜はアーティスト参加のイベントなどもあるようなので
興味があったら是非!
http://artaquarium.jp/exhibition/nihonbashi2015.php


その後は、日本橋船場発の
「金魚ちょうちん船」
に乗って、隅田川に繰り出してきました。


まー、とにかく金魚づくしの一日でした。
Peach in Peach
2015.07.22 (Wed)
みなさんもう飲みました?
スタバの新作「Peach in Peach
予告を見た時からまずいはずがないと、かなーり楽しみにしていました。

ume_150722.jpg

おいしい!
かなりおいしい。
そして、頼む時にはホイップ多めにするのがオススメ!
うっかり忘れて失敗しました。

でも最後ちょっと飽きます。なんでだろう?
複数人でシェアするのがいいかも。

聴き放題で脱・音楽離れ
2015.07.15 (Wed)
Apple Musicの無料期間中でサービス利用している浅賀です。

聴き放題。私の音楽ライフの上で、これは思いのほかインパクトが大きかったです。

今までは個別に購入するか検討、厳選した上で購入。もしかするとあまり好みでないかもしれない、すぐ飽きてしまうかもしれない、などと考えるとなかなか購入までいたらないこともありました。
ところが、聴き放題となるとハードルがぐっと下がって、気になる曲を気軽に聴けます。当然です、聴き放題ですから。これがどれだけ快適で楽しいことか。今まで気になっていたけどしっかり聴いていなかったアーティストまでグーンと幅が広がりをみせています。想像を遥かに超えていました。 この調子だと無料期間終了後、有料会員一直線。月額980円、年間11,760円は絶妙な金額。

雑誌読み放題サービスにも加入しちゃいそう。そう、○○放題で離れていたユーザーは定着する、戻ってくるのかもしれませんね。車離れには車種やメーカーを超えて車乗り放題、なんてのもいいですね。となると、アルコール離れにはやはり飲み放題が有効なのでしょうか。うーん。
熟成肉
2015.07.15 (Wed)
先日、友人たちと熟成肉を食べてきました。
自分は初体験。

なんか、肉を熟成すると美味しくなるそうです。

僕が言い出しっぺだったので、
お店、メニューもろもろ決めさせてもらっちゃいました。

150715_ishi_01.jpg
写真の塊肉(サーロイン)をどうしても食べてみたかったのです。
もちろんこの他にも希少部位を熟成させたお肉も結構ありましたね。

熟成に手間がかかるのと、珍しいお肉だったりで、
コース金額内での量はそこまでって感じでした。
たらふく食べたい方はコースではなくて単品で注文したほうがいいかもですね。
あと、ホルモンも美味しいらしいので、自分も次は普通に注文して食べてみたいです。

美味しいですよ!是非。




【エイジング・ビーフ】
東京都荒川区西日暮里5-13-11 第3イトービルB1F
http://agingbeef.jp/main/

マップを拡大

月別アーカイブ

新宿NOW
四谷NOW
グラビカ学習帳
CSSブログ