2015.07.08 (Wed)
さて、弊社社長もすでに書いていますが、
話題のApple Musicがスタートしました。
自分でも少し前からAWAやLINE MUSICを試していて、
目新しさは感じつつも、それほどグッとはきませんでした。
この分だとAppleが来ても印象は変わらないかなぁ、と。
しかしサービスが開始され、さっそく実際に使ってみると
ものの小一時間でだいぶ印象の違いを感じました。
前述の2サービスも決して出来が悪いとは思いませんし、
単に曲の母数の違いなのか、オフライン再生の魅力なのか…。
まーせっかくの無料期間、がっつり試して検討しようと思います。
[ あ ]っぷる信者
話題のApple Musicがスタートしました。
自分でも少し前からAWAやLINE MUSICを試していて、
目新しさは感じつつも、それほどグッとはきませんでした。
この分だとAppleが来ても印象は変わらないかなぁ、と。
しかしサービスが開始され、さっそく実際に使ってみると
ものの小一時間でだいぶ印象の違いを感じました。
前述の2サービスも決して出来が悪いとは思いませんし、
単に曲の母数の違いなのか、オフライン再生の魅力なのか…。
まーせっかくの無料期間、がっつり試して検討しようと思います。
[ あ ]っぷる信者
2015.07.08 (Wed)
先日、息子の幼稚園の同級生、兄弟、両親、
総勢60人ぐらいの大規模バーベキューに参加してきました。
お母さんたちは日頃子供の世話で大変なのでずっとおしゃべり。
子供たちは勝手に遊びまわる。
お父さんたちは料理班、子供の相手班に分かれての作業になります。
自分は料理版で煙もくもくの中、
焼きそば作ったりマグロのカマを焼いたり、
あまりバーベキュー慣れていないながらも頑張ったんじゃないでしょうか・・・

あまり好きではなかったBBQですがなかなか楽しいかったので、
次回は是非!もう少し少人数でやりたいです。
【デジキューバーベキューテラス 荻窪タウンセブン店】
東京都杉並区上荻1-9-1 荻窪タウンセブン 屋上
http://digiq.jp/town7/
総勢60人ぐらいの大規模バーベキューに参加してきました。
お母さんたちは日頃子供の世話で大変なのでずっとおしゃべり。
子供たちは勝手に遊びまわる。
お父さんたちは料理班、子供の相手班に分かれての作業になります。
自分は料理版で煙もくもくの中、
焼きそば作ったりマグロのカマを焼いたり、
あまりバーベキュー慣れていないながらも頑張ったんじゃないでしょうか・・・

あまり好きではなかったBBQですがなかなか楽しいかったので、
次回は是非!もう少し少人数でやりたいです。
【デジキューバーベキューテラス 荻窪タウンセブン店】
東京都杉並区上荻1-9-1 荻窪タウンセブン 屋上
http://digiq.jp/town7/
マップを拡大
2015.07.08 (Wed)
今年サンダルを買うなら、断然コンフォートサンダルですね。
快適なのは大歓迎!ということで私も買いました。
ビルケンの上位ブランド?シリーズ?だというTATAMIです!
余談ですが、これ日本の畳からきているそうですよ。
帰宅して、開梱して、ちょっと放置してたらこんな悲劇が。。。

液体がかかっていますがなんでしょう??
これ我が愛犬のピーでございます。。。
え?!なんで?どうして?
トイレで失敗することはあっても、全く関係ない場所でするなんて初めて。
一瞬何が起こったかわからず。
まだ試し履きすらしてないのに。。。。
放置せずすぐ片付けろ!ってことですね。
反省。。。
う
快適なのは大歓迎!ということで私も買いました。
ビルケンの上位ブランド?シリーズ?だというTATAMIです!
余談ですが、これ日本の畳からきているそうですよ。
帰宅して、開梱して、ちょっと放置してたらこんな悲劇が。。。

液体がかかっていますがなんでしょう??
これ我が愛犬のピーでございます。。。
え?!なんで?どうして?
トイレで失敗することはあっても、全く関係ない場所でするなんて初めて。
一瞬何が起こったかわからず。
まだ試し履きすらしてないのに。。。。
放置せずすぐ片付けろ!ってことですね。
反省。。。
う
2015.06.24 (Wed)
基本70年、80年は飛ばして、90年代のハードロック好きの浅賀です。
サービス開始が6月30日とせまった本日24日、未だに利用料金がハッキリとしないApple Musicですが、Taylor Swiftがアーティストに支払う配信料について意義を唱えた無料トライアル期間はそのサービスを受けてたいと考えています。
“ちょっと聴いてみたい、でも買う程の熱量ではない”と今まで手に取ってこなかった音楽が気軽に料金を気にせず聴けるのはありがたいです。“ちょっとなら視聴でもよいのでは?”という考えもありますが、この場合の“ちょっと”は気持ちの部分であって、実際に音楽は聞くとなったら“じっくり”と聴いてみたいのです。テイラー・スイフト、ちょっと聴いてみたいのです(かわいいし‥‥)
そういった意味では、雑誌読み放題定額サービスもありますが、こちらも多いに興味があります。
2015.06.24 (Wed)

先日の小夜子展に続いての展覧会、今度は『スター・ウォーズ展』ですよ。
当初は「SWにインスピレーションを受けた作家作品が半分」と聞き、
撮影小物をがっつり観られるでなければ別にいいかなぁという印象でした。
しかしTwitterをしばらく眺めていてもなかなか評判がいいのと、
前日にネズミーランドでスター・ツアーズを満喫した流れでこれは行くしか、と。
そして予想外の90分待ちを経て閲覧したわけですが、
確かに撮影小物は少ないものの、作家作品が思いのほか見応えがありました。
また、屋上でのベイダーさん撮影会でマニアの生態が観察できたのも面白かったです。
ところで今からこんな状況だと、
年末の公開までにあといくら搾り取られるんでしょう私たちは。
[ あ ]ダークサイド