2015.10.14 (Wed)
iMacの新製品が発表されました。
なんと27インチモデルはすべて5KのRetinaディスプレイに。
また、21.5インチモデルにも4Kディスプレイが登場しました。
自分もたまに店頭で5Kモデルを眺めますが、本当に綺麗ですよね。
しかし制作する側からすると、かなり作業負荷が増します、超増します。
いまはまだ、PC環境でのRetina表示はそれほど普及してはいませんが、
もうしばらくすると、スマホ並に当たり前になるのでしょうね。
なるべくベクター寄りの制作に移していかないと、しんでしまいそうです。
とりあえず、新しくなったマウスとキーボードが気になります。
iPhoneもiPadも自宅MBPもRetinaな[ あ ]
なんと27インチモデルはすべて5KのRetinaディスプレイに。
また、21.5インチモデルにも4Kディスプレイが登場しました。
自分もたまに店頭で5Kモデルを眺めますが、本当に綺麗ですよね。
しかし制作する側からすると、かなり作業負荷が増します、超増します。
いまはまだ、PC環境でのRetina表示はそれほど普及してはいませんが、
もうしばらくすると、スマホ並に当たり前になるのでしょうね。
なるべくベクター寄りの制作に移していかないと、しんでしまいそうです。
とりあえず、新しくなったマウスとキーボードが気になります。
iPhoneもiPadも自宅MBPもRetinaな[ あ ]
2015.10.07 (Wed)
CC時代になり、Web制作機能が一気に強化されたPhotoshopに比べると、
Illustratorの方はどうにもイマイチ感が拭えません。
イマイチというか、ことWeb制作周りの機能については、
ピクセルプレビューが追加された他はほとんど進化していません。
相変わらず微妙な使い勝手のスライスと古い書き出し機能のままです。
CC 2014時代のLayer Exporterも2015になって動作しなくなり、
一部の個人/会社が配布している書き出しスクリプトに頼っている状態です。
フラットなデザインが主流の今、イラレの改善はかなり望まれているはずなので、
よろしくお願いいたしますよアドビさん。
[ あ ]
Illustratorの方はどうにもイマイチ感が拭えません。
イマイチというか、ことWeb制作周りの機能については、
ピクセルプレビューが追加された他はほとんど進化していません。
相変わらず微妙な使い勝手のスライスと古い書き出し機能のままです。
CC 2014時代のLayer Exporterも2015になって動作しなくなり、
一部の個人/会社が配布している書き出しスクリプトに頼っている状態です。
フラットなデザインが主流の今、イラレの改善はかなり望まれているはずなので、
よろしくお願いいたしますよアドビさん。
[ あ ]
2015.10.07 (Wed)
スタバの新作「フルーツ クラッシュ & クリーム フラペチーノ」飲みました!

小さいドライフルーツのようなものが入っているんですが、
それがサクサクしてるのにフルーツ感満載でなかなか良かったです。
機会があったらもう一回ぐらい飲みたいなぁー
う

小さいドライフルーツのようなものが入っているんですが、
それがサクサクしてるのにフルーツ感満載でなかなか良かったです。
機会があったらもう一回ぐらい飲みたいなぁー
う