2015.11.11 (Wed)
今まで動画サービスは「hulu」「UULA」と使いました。
「UULA」は解約しちゃいましたけど。「hulu」は継続中です。
そして満を持して「Netflix」登録しましたyo。

「hulu」にないドラマもあってとりあえずこれを見ています。
面白いです。

THE FALL 警視ステラ・ギブソン
「Netflix」の使やすさはなかなかよさそうですが、字幕にちょっと難ありです。
まず、表示がちょっと見ずらい。特にappletvで見てる時。
(iPhoneアプリ出見てる時は表示が違います。)
黒の透過の板に白地文字が乗ってるんですけど位置が上すぎ?
ふとした時に気になりだします。
もうひとつ、日本語字幕が突然でてこなくなります。
英語字幕は大丈夫そうなのに〜なぜ?
無料期間が終わったら結局「hulu」に戻りそうな予感。。。
う
「UULA」は解約しちゃいましたけど。「hulu」は継続中です。
そして満を持して「Netflix」登録しましたyo。

「hulu」にないドラマもあってとりあえずこれを見ています。
面白いです。

THE FALL 警視ステラ・ギブソン
「Netflix」の使やすさはなかなかよさそうですが、字幕にちょっと難ありです。
まず、表示がちょっと見ずらい。特にappletvで見てる時。
(iPhoneアプリ出見てる時は表示が違います。)
黒の透過の板に白地文字が乗ってるんですけど位置が上すぎ?
ふとした時に気になりだします。
もうひとつ、日本語字幕が突然でてこなくなります。
英語字幕は大丈夫そうなのに〜なぜ?
無料期間が終わったら結局「hulu」に戻りそうな予感。。。
う
2015.10.28 (Wed)
最近、Slackというチャットツールがおもしろいです。
チャットといえば近年はずっとSkype一択だったので、
これからはコレでしょ的な記事を読み調べながら、個人的に使ってみています。
UIが英語ということもあり、機能を理解するのに若干時間がかかりましたが、
慣れてみると確かに便利ですよ、これは。
各PC/モバイル用アプリの他、Webブラウザでも使えるし、
社内でもチャット&ログツールとして使ったらよいんじゃないかなぁ。
[ あ ]流行りモノ担当
チャットといえば近年はずっとSkype一択だったので、
これからはコレでしょ的な記事を読み調べながら、個人的に使ってみています。
UIが英語ということもあり、機能を理解するのに若干時間がかかりましたが、
慣れてみると確かに便利ですよ、これは。
各PC/モバイル用アプリの他、Webブラウザでも使えるし、
社内でもチャット&ログツールとして使ったらよいんじゃないかなぁ。
[ あ ]流行りモノ担当
2015.10.21 (Wed)
ぐんまちゃん家にかんらちゃんが遊びに来てましたよ!

写真を撮ったらぐんまちゃんがこっちを向いてくれました。
うれしー
スタッフのおねぇさんが、間に入って写真撮れますよー!
と言ってたんだけど時間がなっくて断念。泣
う

写真を撮ったらぐんまちゃんがこっちを向いてくれました。
うれしー
スタッフのおねぇさんが、間に入って写真撮れますよー!
と言ってたんだけど時間がなっくて断念。泣
う
2015.10.21 (Wed)
会社でもインフルエンザの予防接種を受けるようにと
お達しが出る季節になってきました。
自分は今年のはじめ、
と言ってもはやりも過ぎた春先にインフルに感染してしまい、
周りの方々に大いにご迷惑をおかけしてしまいました・・・
ここ10年くらいは毎年ちゃんと注射もして、
特にこの時期はうがい手洗いもかかさず予防はしてたのですが・・・
毎年受けてる注射、感染を防ぐためではなく、
感染しても悪化しないようになるためのものと言われていますね。
自分の場合は、風邪の初期症状とそこそこの発熱があったので、
家の近くの病院で見てもらったところ
「風邪ですね、インフルじゃないですよ(ニコッ)」
との診断が下ったのと、はやりも過ぎていた、ちゃんと注射も打っていた、
ということで安心(油断?)していたところ、
実はインフルだったというパターンでした。
かかってから数時間以内に処置をすれば
あまり苦しまなくても済むらしいのですが、
自分の場合は約二日ほど放置してしまったため、
一週間半ほど寝こみ苦しむ重症に。。。。
今年からは予防接種と合わせて、
もし体に異変を感じたらインフルを疑うように
心がけようと思っています。
皆様お気をつけ下さい!!
お達しが出る季節になってきました。
自分は今年のはじめ、
と言ってもはやりも過ぎた春先にインフルに感染してしまい、
周りの方々に大いにご迷惑をおかけしてしまいました・・・
ここ10年くらいは毎年ちゃんと注射もして、
特にこの時期はうがい手洗いもかかさず予防はしてたのですが・・・
毎年受けてる注射、感染を防ぐためではなく、
感染しても悪化しないようになるためのものと言われていますね。
自分の場合は、風邪の初期症状とそこそこの発熱があったので、
家の近くの病院で見てもらったところ
「風邪ですね、インフルじゃないですよ(ニコッ)」
との診断が下ったのと、はやりも過ぎていた、ちゃんと注射も打っていた、
ということで安心(油断?)していたところ、
実はインフルだったというパターンでした。
かかってから数時間以内に処置をすれば
あまり苦しまなくても済むらしいのですが、
自分の場合は約二日ほど放置してしまったため、
一週間半ほど寝こみ苦しむ重症に。。。。
今年からは予防接種と合わせて、
もし体に異変を感じたらインフルを疑うように
心がけようと思っています。
皆様お気をつけ下さい!!
2015.10.14 (Wed)

グラビティ・ワークスの浅賀です。先週の水曜日、2015年10月7日、羊羹ほか和菓子で有名な「とらや」赤坂本店がビル建て直しのため閉店となりました。
「とらや」には、個人的にちょっとした思い入れがあります。グラビティ・ワークス創設前に勤めていた会社はとらやの裏のビルで、毎日すぐ脇を通って通勤していました。
現在の地に移転する前の事務所は四谷で、ビルから「とらや」ビルの上の看板がよく見え、黒に黄色は赤坂の街の中でとても映えていました。
平成22年の「寅年」の正月には“YOKAN CLOCK”なるブログパーツを会社で制作しました。「とらや」の羊羹を積み上げて時間を刻む時計ブログパーツです。制作費5,000円以上、高く積んだ羊羹が倒れそうになるのをヒヤヒヤしながら撮影したのもいい思い出です。
そして、閉店。なんだか物淋しさのなか、羊羹を求めて行ってきました。店内は閉店を惜しむ人で混み合っていました。
建て直し後は日本を訪れる海外の人たちが日本を感じてくつろげる場としても親しまれるような建物となるようです。楽しみです。

マップを拡大