四谷NOW~ホームページ制作会社 gravity works(グラビティ・ワークス)ブログ

バージョンアップ
2010.01.21 (Thu)
asa_100121.jpg


グラビティ・ワークスの浅賀です。

1月も終わりに近づいてきました。
今年も何かとバージョンアップを誓って
1ヶ月経つ、ということになります。
実行できていること、できていないこと、
ショートタームで目標が達成できているか
検証と実行を繰り返したいと思います。

PDCAですね。

さて、冒頭の写真ですが、
四谷のマスクウサギもバージョンアップしていました。
以前のウサギは下の通り。
マスクの手作り感が薄れ、
“マスクあります”の文字が、マスク上から消えて
ボディにキレイに付きました。

私もバージョンアップしていかなくては。

asa_091225.jpg
火の用心
2010.01.20 (Wed)
昨日早く帰れたので、プールに行こっsign01と思い、急いで帰ったんです。

そして、家の近くについたら、消防車と救急車とパトカーがいっぱい居て「なに?なに?」と思っていたら、まさに家の玄関に消防団員が4人いて、ピンポーンを押してたんです。
taki_0120_01.jpg

うしろから「ここの者ですけど、なんかあったんですか?」と聞いたら

消防「悪臭がするという通報がありまして…、お宅はどうですか?」
僕「いま帰って来たところなので…ちょっと待ってください……まったくしないですねsign01

消防「くどくど説明」

僕「あの僕今とっても急いでるので、後にしてもらっていいですか?」

と言って追い返しました。

そして速攻で支度してプールに行きました~(間に合ったscissors

プールから帰って来たら、誰もいないし…。そんなこったろーと思ったよdash

日は明けて、今日出社したら、会社の側に大量の消防車がsign01
taki_0120_02.JPG


火事があったみたいですcoldsweats02
消防車は10台くらい出てたし、テレビ取材も来てました…。
大丈夫なんだろうか…sweat02

連日消防車を見るなんて、「火の元に気をつけなさい」という暗示のような気がして、今ちょっとビビっていますdash 自分ちや会社が火事になったのを想像すると怖すぎですdown 気をつけなくては…thunder

たきもっちゃんbellimpact
ゴールデングローブ賞発表
2010.01.18 (Mon)
アカデミー前哨戦の最後を締めくくる
ゴールデングローブ賞の発表があった。

結果は、他の映画賞を総ナメにしていた「ハート・ロッカー」が受賞できず、
代わりに受賞したのが「アバター」。

ドラマ部門の作品賞と監督賞のダブル受賞。

興行面でも勢いがあるだけに、アカデミー受賞の可能性も出てきた。

ただ「ハート・ロッカー」に関しては、
他の映画賞で受賞しすぎた事への反発の可能性はあるので、
アカデミー賞での本命は依然として「ハート・ロッカー」である事に違いはない。

意外に勢いが続かず失速中なのが、「NINE」で、
コメディ・ミュージカル部門で本命視されていたにも関わらず、無冠に終わった。

かわりに、バチェラー・パーティーでハメを外しすぎて記憶を失う男達を描いた
コメディ作品「The Hangover」(これ、マジで面白そう!早く観たい!)や、
メリル・ストリープとエイミー・アダムスが「ダウト」に続いて再共演した「Julie & Julia」、
今ノリにノッているロバート・ダウニーJr.主演の「シャーロック・ホームズ」などに
票がバラけた格好だ。

このへん、ゴールデン・グローブ賞って、毎年バラけてしまう傾向にあるので、
あまりアテにはならない。

ただ、主要部門(作品・主演・監督など)だけはしっかりとアカデミー賞に
影響を与えるので、無視はできない。

来月22日のノミネート発表が、さらに楽しみになってきた。


ちなみにゴールデン・グローブ賞の受賞結果は下記の通り。


セシル・B・デミル賞:マーティン・スコセッシ

作品賞(ドラマ):「アバター」
作品賞(ミュージカル・コメディ):「The Hangover」

主演男優賞(ドラマ):ジェフ・ブリッジス「Crazy Heart」
主演女優賞(ドラマ):サンドラ・ブロック「The Blind Side」
主演男優賞(ミュージカル・コメディ):ロバート・ダウニーjr.「シャーロック・ホームズ」
主演女優賞(ミュージカル・コメディ):メリル・ストリープ「Julie & Julia」
助演男優賞:クリストフ・ヴァルツ「イングロリアス・バスターズ」
助演女優賞:モニーク「Precious: Based On The Novel Push By Sapphire」

アニメーション作品賞:「カールじいさんの空飛ぶ家」
外国語映画賞:「The White Ribbon」(ドイツ)

監督賞:ジェームズ・キャメロン「アバター」
脚本賞:ジェイソン・ライトマン、シェルドン・ターナー「Up In The Air」

作曲賞:マイケル・ジアッキノ「カールじいさんの空飛ぶ家」
主題歌賞:"The Weary Kind"「Crazy Heart」


【ハリウッド外国人映画記者協会 公式サイト】
ゴールデン・グローブ賞受賞結果一覧へ
高尾山の魅力
2010.01.16 (Sat)
_DSC1593


グラビティワークスの浅賀です。

友人と一緒に、またまた、高尾山に行ってきました。
今年になってすでに2回目です。
どんだけ好きなんだ、って話ですね。
今回の目的は夕焼けの富士山と夜景を高尾山から望むことです。

せっかくなので高尾山の魅力について考えたいと思います。

まずは、何かにつけて気軽なところ。
新宿から京王線で約1時間だから寝坊しても大丈夫。
片道370円なので、おさいふの中身も軽めでオッケー。
思い立ったらすぐに行けます。

登りはじめて頂上まで1時間ちょっと。
こちらもお気軽、と思いきや、結構キツイ。
高尾山山頂から小仏城山、景信山、陣馬山と奥高尾を縦走も可能なので、
本格的な登山の風情もしっかりと味わえます。

もちろん縦走せずとも高尾山だけで十分楽しめます。
コースが多彩で(6コース)それぞれ四季折々の風景が楽しいです。
山頂からのぞむ富士山が思いのほか近くてびっくりします。
あまり知られていないのは、展望台や山頂から
新宿や八王子の街並が展望できること。
私はこれがお気に入りです。
そして、夜景がとってもキレイです。
特にこの時期は空気がキンとしてて、街灯りの瞬きがたまりません。
でも夜景を目的とするならば、下山時は真っ暗闇。
ヘッドライトの灯りをたよりに下山することになるので、
あまり積極的にはオススメできません。
(実はこのちょっとした冒険感も好き。)

今まで私も気がつきませんでしたが、通い始めると魅力満載の高尾山。
ダイエットや運動不足解消にも有効か?
まだまだ通ってしまいそうです。


【おなかに入ったものリスト】
・クエン酸飲料(お決まり)
・ビスケット 4つ
・カップ麺(日清系)
・おにぎり 2個(たらこと梅干し)
・ポタージュスープ 1袋分
・チーズクラッカー



【高尾山の展望台】
金比羅台、稲荷山、と展望台からのながめも馬鹿にできません。

マップを拡大

ほうじ茶 ティーラテ
2010.01.15 (Fri)
最近スタバで売ってるほうじ茶 ティーラテ
いつもは冒険せずスターバックスラテか抹茶フラペチーノですが
でもほうじ茶と聞いて思わず頼んでしまいました。

ume_100115.jpg

ほうじ茶にミルクなんて入れちゃって
外国の方がただの緑茶に砂糖入れて飲んじゃうのを目撃したような
ちょっと気持ち悪いような感じがしますが
これめちゃくちゃおいしいです!
シュガードーナツとの相性もバッチリ。
ちょっとお仕事がんばった日に癖になりそう。
定番メニューになれるのだろうか。。。ちょっと心配~

ウメッツ~


【スターバックス コーヒー】
http://www.starbucks.co.jp/