2017.06.28 (Wed)
なんと売れすぎて出荷停止だそうで、
そんなニュースを読んだらものすごくのみたくなりますねー
飲みたい飲みたいと思ってたら、コンビニに1本だけありました!!!

感想としては、まずくないけど普通...
ちょっと期待しすぎちゃったかしら?
よく考えるとコスパいいかも?
あとボトルかわいい。
う
そんなニュースを読んだらものすごくのみたくなりますねー
飲みたい飲みたいと思ってたら、コンビニに1本だけありました!!!

感想としては、まずくないけど普通...
ちょっと期待しすぎちゃったかしら?
よく考えるとコスパいいかも?
あとボトルかわいい。
う
2017.06.28 (Wed)
先日、先輩と会う機会があり、お話しやすそうなところということで
はじめてコワーキングスペースに行ってみました。
実際に行くまでは、フリーランスの人たち4〜5人のグループがそれぞれ机を
囲んでわいわい話し合っているってイメージがあったんですが、
こちらはカフェも兼ねていたようで、
一人で黙々とお仕事されてる方が多かったです。
なので、何人かで話をする、という感じだと周りに気を使ってしまい
(シモネタなんてもってのほか!)、若干居づらかったですね。
でも、ほんとに静かなので、一人で休憩や仕事がしたい場合には
とても良いかもです。
(一人で仕事するなら家でやったほうが・・・と思ってしまいましたが汗)

店内。シャッター音がしないように気をつけて笑

屋上が喫煙所。なんか気分良かったです。
はじめてコワーキングスペースに行ってみました。
実際に行くまでは、フリーランスの人たち4〜5人のグループがそれぞれ机を
囲んでわいわい話し合っているってイメージがあったんですが、
こちらはカフェも兼ねていたようで、
一人で黙々とお仕事されてる方が多かったです。
なので、何人かで話をする、という感じだと周りに気を使ってしまい
(シモネタなんてもってのほか!)、若干居づらかったですね。
でも、ほんとに静かなので、一人で休憩や仕事がしたい場合には
とても良いかもです。
(一人で仕事するなら家でやったほうが・・・と思ってしまいましたが汗)

店内。シャッター音がしないように気をつけて笑

屋上が喫煙所。なんか気分良かったです。
2017.06.21 (Wed)
会社のみんなでスタバの「ストロベリー クリーム フラペチーノ®」飲みました。
なんだかすごい絵ですね。
どーん!

もちろんおいしゅうございました。
今は「チョコレート ケーキ トップ フラペチーノ® with 抹茶ショット」ですね。
楽しみ〜
う
なんだかすごい絵ですね。
どーん!

もちろんおいしゅうございました。
今は「チョコレート ケーキ トップ フラペチーノ® with 抹茶ショット」ですね。
楽しみ〜
う
2017.06.14 (Wed)
先日、WWDC 2017が開催されました。
ひと昔前なら火曜の深夜は夜更かししたものですが、
もうすっかり朝起きてからチェック派です。
今回はハードウェアの発表が多く派手めでした。
Siriスピーカー、iMac Pro、新iPad Proなどが登場し、
iOS 11もグッとくる部分もありましたが、
なんかこうアガらないというか、ふふーんという印象。
と、ここまで書いて、
もしや自分がターゲット購買層から外れてるだけなのかな…
と思ったり思わなかったり。
[ あ ]
2017.06.07 (Wed)
グラビティ・ワークスは5月31日で11期を終え、6月1日より12期目に入りました。おかげさまで11年間、WEB制作業を営むことができました。
11年前と現在を比べると、当社で請け負うウェブ制作の内容もずいぶんと変わりました。
大きな変化でいうと、
激減→当時主流であったflashアニメーション制作
激増→多様化したデバイスに対応する制作
これは大きそうです。
その他にも
・制作系、技術系
html5、Ajaxは以外と最近?10年前はなかった!
10年前は“フロントエンドエンジニア”とは名乗っていなかったですね。“フラッシャー”は数多くいました。
・マーケティング系
多様な施策
「ウェブマーケティング」の個別の施策は、一般的に聞きなれていたとはいえないのではないでしょう。現在では多くの施策があり、それぞれ理解するのにも苦労します。
などなど、ここ10年でユーザーを取り巻くインターネット環境の変化により、制作内容も変化してきました。それがとても大きな変化だったと感じています。現在では、ウェブ制作に関わる仕事は多分野にわたり、それぞれ分業化が進んだと思います。それにはまる位置を見つけ、柔軟に対応してきた10年でした。
これから先の10年も大きく変わるのでしょう。その変化にどう関わっていくが鍵になりそうです。