2010.03.04 (Thu)
四ッ谷駅交差点のすぐそばにある、
とんかつのお店「三金」が2月28日で閉店となったそうです。
なんでも昭和30年からある老舗だったそうで、
残念な限りです。
このお店は、四谷に引っ越す前から知っていたのですが、
引っ越してから1回だけ食べに行った事があります。
その時は、めちゃくちゃ美味しいカツ丼が食べたい!とおもって、
真っ先に思い浮かんだのが「三金」でした。
まず席につくとスポーツ新聞を
ポンと置いてくれます。
これは東銀座「まぐのり屋」というお店でも体験しましたが、
妙に新鮮で、嬉しい気配りです。
どうせ食べるなら、最高のやつが食べたい!と思って、
特選上かつ丼(1700円)を注文。
写真を撮るのを忘れてましたが、
とても美味しくいただきました。
奇をてらったようなものではなく、
どシンプルに美味しいかつ丼でした。
他にもひれかつやミックスフライも食べたかったので、
また行こうと思っていたので、とても残念です。
とはいうものの、まだまだ四谷には美味しいお店がたくさんあるので、
お昼休みは楽しいんですけどね(笑)
今日のお昼は海虎のぶり大根定食(550円)を
食べに行こうと考えているウエダでした。
とんかつのお店「三金」が2月28日で閉店となったそうです。
なんでも昭和30年からある老舗だったそうで、
残念な限りです。
このお店は、四谷に引っ越す前から知っていたのですが、
引っ越してから1回だけ食べに行った事があります。
その時は、めちゃくちゃ美味しいカツ丼が食べたい!とおもって、
真っ先に思い浮かんだのが「三金」でした。
まず席につくとスポーツ新聞を
ポンと置いてくれます。
これは東銀座「まぐのり屋」というお店でも体験しましたが、
妙に新鮮で、嬉しい気配りです。
どうせ食べるなら、最高のやつが食べたい!と思って、
特選上かつ丼(1700円)を注文。
写真を撮るのを忘れてましたが、
とても美味しくいただきました。
奇をてらったようなものではなく、
どシンプルに美味しいかつ丼でした。
他にもひれかつやミックスフライも食べたかったので、
また行こうと思っていたので、とても残念です。
とはいうものの、まだまだ四谷には美味しいお店がたくさんあるので、
お昼休みは楽しいんですけどね(笑)
今日のお昼は海虎のぶり大根定食(550円)を
食べに行こうと考えているウエダでした。
2010.03.04 (Thu)
会社の窓から下を見たらウメッツさんが歩いていました


さてどこにいるでしょう‥‥?
正解は‥‥
わかりましたか?

この写真を撮っていたら、隣にいたウエダさんに
「盗撮やん」と言われました。
シャッターチャンスを逃さないたきもっちゃん


2010.02.25 (Thu)
四谷のホームページ制作会社が作成!“四谷くいしんぼマップ”
という見出しをいつか見たいグラビティ・ワークスの浅賀です。
今日はそば屋です。
四谷で蕎麦といえば「政吉そば」でしょう。
立ち食い(スツールはある)なのですが、美味しいお蕎麦と言えると思います。
サッとゆでて出てくる蕎麦は、毎日、信州から直送されてくるそうです。
食感、のどごし共に、立ち食いとくくるのは抵抗があります。美味しいです。
もうちょっと香りが欲しいけど、十分です。
蕎麦湯がポットで提供されているのも○。
【おなかに入ったもの】
ざるそばとかき揚げ丼(500円)
【政吉そば】
新宿区四谷1-8
小エビの天ぷらがのっている小海老天そば(480円)もお勧めです。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13010384/
マップを拡大
2010.02.25 (Thu)
「アバター」がついに米国内で興行収入7億ドルに届きそうだとのこと。
前人未到の大記録はどこまで続くんだろうか。
ちなみにDVDソフトは2D版が4月、3D版は年末になるそうな。
あれ?
3D版てハードウェアはどうするの?
まさか赤青メガネで?
んなわけないか。
前人未到の大記録はどこまで続くんだろうか。
ちなみにDVDソフトは2D版が4月、3D版は年末になるそうな。
あれ?
3D版てハードウェアはどうするの?
まさか赤青メガネで?
んなわけないか。
先週観た映画(02/01~02/14)の続きを読む
2010.02.24 (Wed)
四谷に大学芋専門店があると聞いて
芋好きとしては行きたい行きたいと思っていたのですが、
なんと恵比寿駅改札内でお店を発見!
種類は5種類ほど。
しっとり、ほくほくなどの説明がついていたので「しっとり」を購入。
家に帰って空けてみると
追加の蜜と、ごま塩もちゃんと付いていました。
もうめちゃうま~
次はほくほくを買ってみたいと思います。
四谷のお店の方が大きいので芋好きの方はぜひ四谷へ
ウメッツ~
【十三里屋】
http://www.shirohato.com/jusanri/index.htm
芋好きとしては行きたい行きたいと思っていたのですが、
なんと恵比寿駅改札内でお店を発見!

種類は5種類ほど。
しっとり、ほくほくなどの説明がついていたので「しっとり」を購入。
家に帰って空けてみると
追加の蜜と、ごま塩もちゃんと付いていました。
もうめちゃうま~
次はほくほくを買ってみたいと思います。
四谷のお店の方が大きいので芋好きの方はぜひ四谷へ
ウメッツ~
【十三里屋】
http://www.shirohato.com/jusanri/index.htm
マップを拡大