銀座NOW~ホームページ制作会社 gravity works(グラビティ・ワークス)ブログ

築地で牡蠣を食す
2009.12.10 (Thu)
asa_091210.jpg


グラビティ・ワークスの浅賀です。

四谷に引っ越し2ヶ月が経ちました。
ですが、たまの休みには元オフィスがあった銀座に足を運びます。

あらためて人の多さや華やかさや、街として完成度を感じ、
銀座のすばらしさを実感します。
そして、最終的には美味しいものにありつきます。

築地でおいしい牡蠣を通年出してくれるお店に
こっそりと通っています。

『魚や粋(粋)』です。

冬の真牡蠣はもちろん、夏の岩牡蠣も最高です。
サッパリ系からクリーミー系まで食べ比べられるほど
牡蠣は産地ごとに品揃え。常時6?8種あるのではないでしょうか?

私がお勧めなのは真牡蠣の『仙鳳趾(せんぽうし)』産のものです。
食べ口はさっぱりしているのですが、その実濃厚でクリーミー。
日本酒にもビールにも合います。

カキやネタも粋ですが、そのサービスや価格設定もイキで、
地の利と江戸っ子の心意気が感じられるお店です。
ソロでも安心のお店でもございます。

【おなかに入ったものリスト】
奥松島
珠姫
厚岸
気仙沼
唐桑

すべて牡蠣。全部でたぶん1500円ぐらい。

【魚や 粋(いき)】
東京都中央区築地4-7-5 築地共栄会KYビル 1F
口開けも早いが、終わりも早いので注意。9時ラストオーダー。冬場は持ち帰りも可がうれしいっす。
http://gofish.jp/

マップを拡大

銀座再び
2009.12.03 (Thu)
ついこないだまで毎日通っていたのに、
久しぶりに銀座に行ったら町がまぶしすぎてビックリeyeしました。

これは三越の地下のショーウィンドウ!
あまりにも可愛くて思わず全部取ってきました!

ume_091203_01.jpg

ume_091203_02.jpg

ume_091203_03.jpg

ume_091203_04.jpg

ume_091203_05.jpg

細かいところまでよく出来ていて思わず見入ってしまいました。
銀座いいな?たまには出かけよう!

ウメッツ?


〒104-8212
東京都中央区銀座4-6-16
TEL 03(3562)1111(大代表)
http://ginza.mitsukoshi.co.jp/

マップを拡大

お知らせ
2009.12.03 (Thu)
会社の引っ越しに伴い、少々遅れましたが新ブログを立ち上げました!

四谷NOW?gravity works ブログ

四谷での出来事は、こちらの新ブログにアップしていきます。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします!
わんこ情報
2009.10.01 (Thu)
うちではミニチュアシュナウザーを飼っているので
シュナウザーに関してはちょっと敏感です。
最近こんな具合にポスターなどでよく見かける気が!
かわいいな?

ume091001.jpg

もしやシュナウザーブームがくるか??
トイプードル並みに町中で見かける日もすぐかも?

と思っていたのですがこんな記事を発見!!

年代別 人気犬種ランキング

40-50代で8位だけ。。。
まだまだみたいです。残念。。。

うめっつ?

秦野のたばこ祭り
2009.10.01 (Thu)
先週の日曜日に秦野のたばこ祭りに行ってきました。

この秦野のたばこ祭りは、街の規模はすごく小さいのに、
青森ねぶたを招いたり、水無川の護摩炊き、仕掛け花火、
ラストには打ち上げ花火まで用意されていて、非常に盛り上がります。

このお祭りの特徴としては、大きな道路沿いに露店を並べるだけではなく、
民家が建ち並ぶ路地裏にまで露店を出して、最大限にスケール感を
出そうとしているアイデア満載のお祭りです。

元々、たばこ耕作者の慰労会として始まった祭りだとの事ですが、
ただの慰労会が、まさかこんなに大きな祭りになろうとは、誰が想像できたでしょうか。

090927_ueda.jpg

路地裏に並ぶたくさんの露店が楽しい。
隙間から見える打ち上げ花火もいつもよりキレイに見えました。


水無川の護摩炊き、仕掛け花火が好きで、毎年行っているのですが、
この祭りが終わると、年末がすぐそこまで迫ってきている事を感じます。

年末進行が・・・こわい。


ウエダでした。
【秦野たばこ祭り】
http://www.kankou-hadano.org/tabako60/index.html

月別アーカイブ

新宿NOW
四谷NOW
グラビカ学習帳
CSSブログ