2017.09.06 (Wed)
グラビティ・ワークスの浅賀です。
facebookをお使いですか?私は、連絡手段であったり、何となく自分周辺の事柄アーカイブだったりで使っています。積極的にというほどではないですので、今のところ不可欠、というほどではありません。
ですが、とてもいいな、ということもあります。25年以上前に留学という形でアメリカの高校に1年間滞在していました。最近、その頃一緒に過ごしたアメリカの友人と繋がりました。近況報告などをメッセンジャーで行っていると、当時のことを思い出したり、昔の自分と向き合ったりでとても新鮮です。こんなに簡単に再会できるなんて、SNSなしで自分の足だけではなかなかできないでしょう。インターネットの力を改めて認識しました。生活や社会に影響を与えるものですね。
シンプルにもう一度あの頃の友人と会って話したくなりました。久しぶりにアメリカ旅行というのもいいですね。
当時通っていた学校のホームページを見つけました。
【miami trace high school】
3722 State Route 41 NW Washington C.H., OH 43160
http://www.miamitrace.k12.oh.us/
マップを拡大
2017.09.06 (Wed)
9月から発売された、スタバの新メニュー飲んできました!
グレーピー グレープ & ティー ジェリー フラペチーノ®
な、名前、長すぎる。。。。

発売告知を見た時、これは絶対に美味しいだろうと確信しましたよ。
そしてやっぱり期待どおりの美味しさでした。
でもなんとなく、1回飲めば満足って感じになってしまった。
なんでだろう??
今まででダントツ好きで、いいお値段だったのに何度も飲んでしまったのは、チョコバナナ!
これを超えるものはなかなか出てこずです。
またやらないかな〜
う
グレーピー グレープ & ティー ジェリー フラペチーノ®
な、名前、長すぎる。。。。

発売告知を見た時、これは絶対に美味しいだろうと確信しましたよ。
そしてやっぱり期待どおりの美味しさでした。
でもなんとなく、1回飲めば満足って感じになってしまった。
なんでだろう??
今まででダントツ好きで、いいお値段だったのに何度も飲んでしまったのは、チョコバナナ!
これを超えるものはなかなか出てこずです。
またやらないかな〜
う
2017.08.02 (Wed)
7/29 発売しましたね!
自分は予約などは特にせず、当日の朝、地元のヤマダ電機で購入。
こういう時、「地元の電気量販店」って有能ですよね(笑)
CMのように、息子と横並びで遊んでます!
自分は予約などは特にせず、当日の朝、地元のヤマダ電機で購入。
こういう時、「地元の電気量販店」って有能ですよね(笑)
CMのように、息子と横並びで遊んでます!

2017.08.02 (Wed)
タイに行った時に、初めてスイカのジュースを飲みました。
すごく美味しくて旅行中ずっと飲んでました。
日本ではあまり見かけないなぁと思ってたんですが、
今年の夏はよく目にする気がします。
スタバでも「シェイクン ウォーターメロン & パッション ティー」というメニューが!
もちろん飲みました。
でもティーが入ってるので、スイカジュースっていう感じじゃないのが残念。
一番美味しかったのが、タリーズの「すいかスクイーズ100%」。
ザ、スイカジュースという感じでとても美味しいです。

530円とちょっとお高めー
う
すごく美味しくて旅行中ずっと飲んでました。
日本ではあまり見かけないなぁと思ってたんですが、
今年の夏はよく目にする気がします。
スタバでも「シェイクン ウォーターメロン & パッション ティー」というメニューが!
もちろん飲みました。
でもティーが入ってるので、スイカジュースっていう感じじゃないのが残念。
一番美味しかったのが、タリーズの「すいかスクイーズ100%」。
ザ、スイカジュースという感じでとても美味しいです。

530円とちょっとお高めー
う
2017.07.26 (Wed)
ながらく生き延びてきたAdobe Flashがついに終わります。
最近はもう大きなアップデートもなく、
セキュリティパッチとハッキングのイタチごっこだったようです。
今でもたまーにFlashページを見かけますが、
あえてクリックして再生しようという気持ちも起こらず、
内容をまったく見ずに離れるという状況。
まだ大昔のホメパゲの方が読めるだけマシかもしれません。
とはいえFlashコンテンツはかなり流行ったし面白いものも多かったので、
一時代の終焉はやっぱりちょっと寂しいですね。
[ あ ]
最近はもう大きなアップデートもなく、
セキュリティパッチとハッキングのイタチごっこだったようです。
今でもたまーにFlashページを見かけますが、
あえてクリックして再生しようという気持ちも起こらず、
内容をまったく見ずに離れるという状況。
まだ大昔のホメパゲの方が読めるだけマシかもしれません。
とはいえFlashコンテンツはかなり流行ったし面白いものも多かったので、
一時代の終焉はやっぱりちょっと寂しいですね。
[ あ ]